プロフィール
タクシーのきみちゃん
タクシーのきみちゃん
富士山南麓の富士市のタクシー運転手15年生の西村公訓(にしむら きみのり)
と申します。富士市観光ボランティアガイドの会の会員の唯一の観光ドライバーです。
法人のタクシー会社に所属しています。事前予約、1時間7100円×4~6時間の貸切料金(静岡県の時間制料金に準ずる)にて、いろいろなご提案ができます。よろしくお願いいたします。(*^-^*) ☎ 090-8072-5914   運転中、睡眠中は出られません。(笑)その際は、折り返しご連絡させていただきます。ご希望の日程や場所等、まずはお気軽にご相談ください。心よりおまちしております(=^・・^=)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2024年08月26日

金運開運ツアーなんていかがでしょうか?(=^・・^=)


山梨県に行くのですが、金運の開運ツアーなんて

いかがでしょうか?

友人と遊びに行った時のリクエストで、

金運上昇カードを2枚ゲットしたいというのがありまして。

ご希望があれば、新富士駅や近隣ホテル、その他、

富士市富士宮市からスタートで、

タクシーでお連れするのもありかな?と思っての

ご提案です(=^・・^=)

山梨県富士河口湖町まで行くのには、約1時間半くらい。

滞在時間は3時間くらいと仮定して、もどってくるのも、

1時間半と考えると、6時間くらいは必要となりますが。

富士五湖周辺のアクセスは、車以外は不便ということもあり、

このあたりをまとめて楽しむには貸切観光タクシーは

有効手段かと感じております(=^・・^=)

さて、本題の金運開運ツアーとは??

2種類の金運上昇カードを手に入れようというものです(=^・・^=)

冨士御室浅間神社 と 新屋山浅間神社と その奥宮の3か所を

お参りします(=^・・^=)

冨士御室浅間神社とは、、、

富士山世界文化遺産の構成資産でもあります(=^・・^=)

以下、ガイド養成テキストから抜粋

『富士山の北麓に位置し、本来の神社境内が存在する本宮と

移築後の社殿が現存する里宮の2か所から成る。

本宮は修験や登拝等の富士山信仰の拠点としての

意義があって、吉田口登山道の2合目に位置しています。

里宮は、河口湖湖畔の産土神(うぶすながみ)の居処と

されてここに本宮から本殿が移築され、両者はともに

冨士御室浅間神社の境内として一体の価値を構成している。

本宮は865年(貞観7)に吉田口登山道の2合目に勧請された

とされている。もともと富士山における修験道の拠点は、

村山浅間神社(興法寺)であったが13~14世紀になると

北麓の2合目に当たる御室の地においても山内の修験道の拠点と

して役行者堂が建立された。その後、御室の地には浅間神社及び

寺院が建立され、吉田口登山道沿いにおける富士山信仰の重要な

拠点として位置づけられるようになった。社殿の造営は、1508年

にまで遡る。2合目とはいえ富士山の山中という厳しい気象条件の

下に位置したため、本宮の社殿はたびたび破損した。

社伝によると12世紀末期から16世紀後半にかけて複数回に

わたり修築が行われ、1564年には、この地域の封建領主であった

武田信玄(1521~1573年)により大修理が行われたとされる。

現在の本宮本殿は1612年に本宮の境内に桃山建築の様式で

再建されたものである。棟札によれば、当時の甲斐国都留郡領主

であった鳥居土佐守成次によって再建されたという。再建後、

1698年と1867年にも修復が行われたが2合目の本宮の地は冬季

の参拝及び維持に困難を極めたため、恒久的に本殿を保護するために

1973年~74年に河口湖畔の集落にほど近い里宮の地に移転された。

移築後の本宮本殿は入母屋造一間社で、向拝の正面に軒唐破風が

付き、正面及び側面に縁を巡らして後端に脇障子が立つ。また、その

周囲には、中門・翼廊・瑞垣が巡る。里宮の境内はスギの樹木に覆われ

神聖で壮厳な空間を形成している。鳥居を起点として本殿に向かって参道

が延び、随神門を抜けた地域には末社が建ち、さらにその奥に本殿及び

付属施設である拝殿・幣殿が建つ。本殿は、後に拝殿・幣殿に連続して

一体的に建造された覆屋により保護されている。』

と、このようなところであります( `ー´)ノ

構成資産なので、ちょっと堅苦しく、資料から抜粋という形にさせて

いただきました。


























さて、新屋山浅間神社とは、、、

新屋から富士山に向かう雁ノ穴溶岩流台地の上に、富士山を背にして

北向きに祀られ地元では「ヤマノカミサマ」と呼ばれ親しまれているとのこと。

山の神は願い事をよく叶えてくれる霊験あらたかな神様だとされ、参道には

願をかけた人がお礼に奉納した鳥居が多く並んでいます。

ご由緒としては、戦国の室町時代後期、後奈良天皇の御時天文3年(1534年)

10月17日の創建にして、1727年修復。、1890年に幣殿、拝殿の造営、

1934年に幣殿、拝殿を改築し、社務所を設置して現在に至るとのこと。

奥宮は富士山2合目に。本宮の御社は水源や森の近くで原生林が繁茂する

小高い丘にあり、古くから山を守る神、産業の神として地域の林業、農業に

携わる人々から大工さんなどの職人さんにまで信仰されているとのことです。

鎮座地:富士吉田市新屋4-2-2   

祭神:大山祇命(オオヤマツミノミコト)・天照皇大神・木花咲夜姫命

このような神社です(=^・・^=)


















奥宮には車で移動します。





巡ってみて金運アップ( `ー´)ノ いかがでしょうか??





※静岡県のタクシー料金表(普通車)(1台あたり)
2023年9月25日より料金が改定されました。
時間制料金(事前相談)
(観光タクシー等貸切料金)

30分まで3550円 端数の15分までについて 1770円


1時間  7100円 2時間 14200円

3時間 21300円 4時間 28400円

5時間 35500円 

長時間割引は5時間を超える金額について
1割引きになります。(1時間当たり6390円)

6時間 41890円 7時間 48280円

となります。(=^・・^=)

※高速料金は別途必要になります。

私がご案内させていただく、

富士市、富士宮市を駆け巡るプラン組な

感じですと、大体が、10時~16時くらいの、

6時間程ですかね(=^・・^=)

駅にお迎え、ホテルにお迎え、ご自宅にお迎え、

タクシーならではのきめ細かさで、臨機応変に、

おもてなしさせていただきます(=^・・^=)

ご旅行時の足に、遠くからみえられる方の接待に、

そして、地元の方の場合、ご自宅にも、

富士市、富士宮市発着ならどこにでも

送迎させていただきますので、

昼間からお酒が

飲めちゃいますよ(=^・・^=)

なお、土日祝日は普段、

平日に企業送迎に使用している

9人まで乗車可能のジャンボタクシーが

空いている場合はご利用可能(=^・・^=)

ジャンボタクシーの料金は、

1時間 10700円 2時間 21400円

3時間 32100円 4時間 42800円

5時間 53500円

5時間以上の場合割引があります。
(1時間あたり9630円)

6時間 63130円 7時間 72760円

8時間 82390円 9時間 92020円

10時間 101650円 です(=^・・^=)

5人以上の小旅行などに

いかがでしょうか?(=^・・^=)

連絡先 09080725914 です。

メールでも受け付けさせていただきます。

メールアドレス: mitaikouki@gmail.com

ご相談、ご予約、おまちしております(=^・・^=)












  • LINEで送る

同じカテゴリー(山梨県観光)の記事画像
新倉山富士浅間神社(新倉山浅間公園)
山中湖周辺もご案内できますよ^ - ^
本栖湖 (=^・・^=)
紅葉台レストハウス
鳴沢氷穴
西湖 いやしの里ねんば のご紹介です。
同じカテゴリー(山梨県観光)の記事
 新倉山富士浅間神社(新倉山浅間公園) (2024-05-31 16:41)
 山中湖周辺もご案内できますよ^ - ^ (2024-05-13 21:10)
 本栖湖 (=^・・^=) (2023-11-26 22:12)
 紅葉台レストハウス (2023-11-12 00:10)
 鳴沢氷穴 (2023-08-07 21:57)
 西湖 いやしの里ねんば のご紹介です。 (2023-08-04 11:39)